

ここ1年間、1ヶ月に1度のペースで先生を含むスタッフ皆で(っといっても4人しかいませんが


病院で取り扱うフードってけっこう種類があって、犬と猫の違いだけではなく、それぞれの病気や年齢、体格に応じた様々なフードがいくつかのメーカーから販売されています。
中でも大手のメーカー、ロイヤルカナンの種類の多いこと

この資格修得に向けて勉強することで、ロイヤルカナンのフードに関することはもちろん、
栄養学、生理学、解剖学も学べて、飼主様へ的確にフードのアドバイスができるようになるんだ

難しかったー

毎回小テストがあるんです。そのテストの点数と、一番最後に受ける総合テストの合計点で、合否が決まるというシステム。
毎回しっかり復習をしていなければ小テストで点数がとれません。
先生はさらりと解答し、当たり前に点数をとります。
二人のスタッフは若くて脳が柔らかい・・・そんな人たちも仕事の合間や自宅で一生懸命に勉強してる様子。
やばい、やばい


と、本当に久々に脳みそ使いました。
最後の総合テスト前の勉強なんて「学生の頃にこれくらい真面目に勉強してたら、もっと人生変わってたやろな・・・」って思うくらい必死こきました

だってたった4人しかいないのに、1人だけ不合格って辛すぎません?
おかげで、全員で合格することができました


人も動物も生きていくうえで、毎日の食事ってとっても大切。
ことさら言葉を出さないワンニャン達にっとっての食事は、食欲、毛並み、便の質や頻度など、
彼らの体調を知るうえで重要なことです。
「うちの子、今の食事で合っているかしら?」
「もっとこの子に合うゴハンてある?」
など、どうぞお気軽にご相談下さい。
高いフードをいきなり販売するなんてことは、絶対にありません。
無料のサンプルをお渡ししますので、安心してお尋ね下さいね
